医療情報取得加算
院は、オンライン資格確認の活用によって、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
オンライン資格確認とは
マイナンバーカードにより、オンラインで資格情報(加入している医療保険の資格情報・限度額区分等)の確認ができる仕組みです。
当院は以下の体制を整えており、医療情報取得加算を算定しています。
- □オンライン資格確認を行う体制
- □受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行う体制
医療DX推進体制整備加算
医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得及び活用して診療を行っています。
地域包括診療加算
相談支援専門員からの相談に適切に対応します。
生活習慣病管理料
患者の状態に応じ、28日以上の長期投薬を行っております。ご希望の場合にはリフィル処方箋を交付しています。
一般名処方加算
当院では後発医薬品の使用をすすめており、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(※)を行っております。
同じ成分であれば薬価が低い薬剤を調剤することが可能となるため、医療費の削減につながります。
※ 一般名処方とは
お薬の「商品名」ではなく「有効成分」を処方箋に記載することです。供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。
明細書発行体制加算
診療明細書を無償で発行しています。
機能強化加算 第438号 令和4年4月1日
外来感染症対策加算 第682号 令和7年1月1日
医療DX推進体制整備加算 第1226号 令和7年4月1日
時間外対応加算1 第393号 平成30年11月1日
地域包括診療加算 第1441号 令和6年8月1日
がん疼痛管理指導料 第360号 平成30年11月1日
ニコチン依存症管理料 第806号 平成30年11月1日
在宅療養支援診療所 第999号 令和4年8月1日
在宅療養実績加算1 第71号 令和2年10月1日
がん患者指導管理料 第2744号 令和3年6月1日
電子的診療情報評価加算 第179号 平成30年11月1日
在宅医療DX情報活用加算 第180号 令和7年4月1日
在宅時医学総合管理料1 第812号 平成30年11月1日
在宅がん医療総合診療料 第634号 平成30年11月1日
外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ) 第710号 令和7年4月1日